ページ

2024/08/08

早淵川(国道246の東側近く)の2024年夏の生き物たち

 最近道行く人にこれはアユだという人が何名かいる。見た目でたくさん泳いでいる。せいぜい10cmぐらいの魚だが、たくさんいる。どこから湧いて?でてきたのか。(2024.08.26魚を取りに来ていた子供が魚の名前はオイカワと言っていた。)


この魚を求めてか、アオサギがときどき飛来する。

さらにきれいな色のカワセミも時々飛来し、きっとこの魚をつかまえに来ているのだろう。ただ常にじっとしていない。


この8月にかもの雛が生まれたのだろう。固まっているのが雛のかたまり。


鴨のひなが泳いでいるところ。


早淵川の脇の道沿いにとぶ多分 ハグロトンボ、これも草の茂みにたくさんとんでいる。


セキレイが川べりでハグロトンボを食べていた。


スッポンが3匹、誰かが餌をあたえたためか、何かピンク色の食べ物を食べている。


川の上からスッポンをみていると、何か餌をくれるかと思って近寄ってくる場合がある。



川は生き物の豊かに生きる場所になっているようだ。川べりを歩くと生き物が身近に感じられる。ただこの夏は猛暑で、この散歩は6時前後の朝の早いうちでしか散歩できない。

※2024.08.12 夕方の6時ごろ 早淵川の246号線から見て上流の中村橋近くで、多分アユの子供が何匹か泳いでいた。しかしその近くで、3~40cmのコイかフナが泳いでいた。珍しいことだ。それを見ていたら、すぐ近くの斜路を登ろうとして、結局登れなかった。そばを通った人が、ここにコイ?がなんでいるかよくわからない。246号線の東側には大きな魚がたくさんいるが、近くには堰もあるからそこを上るのは容易ではない。数日前に大雨が降って水かさが増した時にでも登れたのか?





翌日の朝 6時ごろ 昨日の大きな魚が同じ斜路のところでとどまっていた。

2024.08.24 朝6時ごろ渕上橋近くに水浴びをしていたカワセミがいた。


2024.09.15 朝6時ごろ 早淵川庚申塔近くで、大きなコイが10匹以上とスッポン6匹以上がいた。
以前はより下流、柚ノ木近くにいたが台風10号で移動したのか?上流に一匹いたコイもこの近くに移動したといいのだが。更に近くにアオサギも止まっていた。



2024.09.23(月祝)の朝、雨が止んだ後、布川が早淵川に合流するところで
鵜が羽を広げて休んでいた。周辺にはコイと鴨がいた。

2024.09.25(水)朝、4/23と同じ場所で鵜とアオサギがいた。

2024.06.29 朝7時ごろ 早淵川にアオサギが水に入って、水浴びしているのか、魚を取っているのか、近くに鴨が2羽とコイが泳いでいる。



2024.11.22  朝7時ごろ 新石川橋のたもとでアオサギがこれから多分魚を捕まえるところ。
この後、多分魚を捕まえたようだ。ただまだこれからも粘るようだ。いつもは携帯を構えると逃げ出してしまうが、それより魚を取るのに忙しいようだ。生きている感じだ。

2024.11.25 朝の6:30ごろ、庚申塔付近の早淵川で、鵜が3羽(1羽は画面にはいっていない。アオサギは画面右上)、アオサギが1羽いた。
さらに 新石川橋近傍にも鵜が2羽とカワセミ2羽がいた。鵜が総計5羽いたのは初めてだ。



2024.12.22午前7時半 白鷺と鴨の脇でカラスが行水していた。