新型コロナ対策としてあげられた3密(密閉、密接、密集)ですが、劇場というのはこの3密そのものです。従来はこの3密が劇場の盛り上がりに必要なものと考えられてきましたが、しかしこのコロナ禍で劇場やライブハウスは閉鎖されることが多くなってしまいました。
劇場関係者や音楽家、俳優たちは、いろいろ対策方法を見つけようとしています。
一番コロナ対策になるのはオンラインで公演する方法です。
当たり前ですがこれなら感染しません。
2021年のウイーンフィルのニューイヤーコンサートも無観客で、オンラインで観客から拍手が帰ってくる仕組みです。ウイーンフィルにとって初めての経験だそうです。しかしやはり観客がいないホールは異様な雰囲気です。
また観客が入る場合には、客席の距離を取り、換気の時間を設けたりする場合もあります。また歓声をあげることを禁止し、拍手だけが許可されています。
ふと思い出しましたが、インドネシアのバンドンには密閉空間ではない劇場がありました。Angklung Udjoという劇場で、壁はなく舞台と客席には屋根がかかっています。
『2015年5/3~6に仕事でバンドンに行ったが、時間を見つけて、竹楽器のコンサートのAngklung Udjoに行った。舞台には、横浜ボートシアターの人形やお面に似た人形が並んでいた。別々の音階をもつAngklungをビブラフォンのように並べ、2.5オクターブの楽器もできる。そのコンサートが非常に素晴らしかった。子供が100名ほど出演してダンスや演奏をして盛り上げ、蛍の光を様々な言葉で歌ったり、また観客にも一人ひとり一つの音程の出るAngklungが渡され、それで全員で知られている音楽(例えばドレミの歌)を演奏したり、また最後は観客も巻き込んで輪になって踊った。観客の半分はヨーロッパ系と思われる人々であり、司会者はインドネシア語と英語で話をし、このAngklungで世界の平和を望んでいると言っていた。』
実際にその場にいた時には、観光バスの音などが入ってきて騒々しいと感じましたが、空調のことを考えるとこのほうがいいのかもしれないと思っていました。まさに今このコロナパンデミックの中では必要な環境だと感じます。
Angklung Udjo ダンス |
Angklung Udjoの合奏 |
横浜ボートシアターが公演したノトプラジャンのプンドポ |
日差しが強く、湿度の高い東南アジアの劇場ではこのように日差しを避けられ、通風も良い形が採用されていると思われます。今このコロナ禍で効果的な形式です。